●はじめに
「惑星ニビル衝突説」は、古代から伝えられる神秘的な天体が、近い将来に地球に接近または衝突し、世界的な破滅をもたらすという大胆な主張です。
この説では、ニビルという巨大な惑星が隠れた軌道を通って太陽系を回っており、その接近によって地球に大規模な自然災害が発生するとされています。
津波、地震、気候変動――人類の未来は危機に瀕しているという不安が拡散しています。
しかし、この説は科学者たちから一貫して否定されています。
NASAや天文学者たちは、ニビルのような天体が近づいていれば、すでに観測されているはずだと強調しています。
それにもかかわらず、インターネット上ではこの仮説が根強く支持され、一部の人々には「終末の真実」として受け入れられているのです。
私たちの知識と不安の間に存在するこの「惑星ニビル衝突説」。
真実はどこにあるのか?それを知るためには、冷静な科学の目で事実を見つめ直す必要があります。
あなたの未来は、どの情報に基づいて形作られるべきでしょうか?
①『シュメール文明の預言説』
この陰謀論は、古代シュメール文明の粘土板に記された神話に基づいています。陰謀論者は、シュメールの神々「アヌンナキ」が実際には地球外生命体であり、彼らの故郷である惑星ニビルが長周期で太陽系を通過する軌道にあると主張します。特に、ゼカリア・シッチンという作家が1976年に出版した『第十二番惑星』という著作で、この説が広まりました。彼によれば、ニビルは約3600年ごとに地球に接近し、その時に大災害を引き起こすとされています。
シュメールの文献には、実際には「惑星ニビル」についての直接的な記述はなく、シッチンの解釈が非常に恣意的であると批判されています。考古学者や天文学者は、この説を完全に否定しており、シュメールの記録を誤解または捏造していると見なしています。
ゼカリア・シッチンと『第十二番惑星』
この説の中心人物であるゼカリア・シッチン(Zecharia Sitchin)は、アゼルバイジャン出身の作家で、1976年に出版した著書『第十二番惑星』(The 12th Planet) で一躍注目を浴びました。この本は、古代シュメール文明の粘土板に記された神話や記録を独自に解釈し、彼自身の理論を展開しました。シッチンによれば、シュメールの神話に登場する神々「アヌンナキ」は実は地球外生命体であり、彼らは惑星ニビル(または「惑星X」とも呼ばれる)からやって来た存在だと主張しています。
彼の説では、アヌンナキはシュメール文明に高度な知識を授け、人類を遺伝的に改造したという主張もあります。さらに、惑星ニビルは長周期の楕円軌道を持ち、約3600年ごとに太陽系を通過するため、接近時には地球に巨大な自然災害をもたらすとされています。
シッチンの解釈は、シュメール文明に関する既存の考古学的研究と大きく異なり、彼の理論は非常に独創的かつ物議を醸すものでした。この『第十二番惑星』は、一部のオカルトや陰謀論の愛好家の間で支持を集め、シュメール文明の記録を「宇宙人との接触の証拠」として扱う説の拠り所となっています。
シュメールの神話と「アヌンナキ」
シュメール文明はメソポタミア地方(現在のイラク周辺)に存在した古代文明で、紀元前3000年頃からその記録が残されています。彼らの神話には、アヌンナキ(Anunnaki)と呼ばれる神々が登場します。アヌンナキは、主に冥界や地上世界を支配する神々であり、天と地をつなぐ役割を持つ存在とされていました。
しかし、シュメールの粘土板に記されたこれらの神話は、古代メソポタミアにおける宗教的・文化的な信仰体系の一部であり、シッチンが主張するような宇宙人の存在や惑星ニビルについての具体的な記述は存在しません。考古学者たちは、アヌンナキを超自然的な神話上の存在として解釈しており、シッチンが彼らを「地球外生命体」として解釈したのは、非常に恣意的かつ根拠のない解釈とされています。
批判と否定
シッチンの説は、主に次の2つの点で批判されています。
- 誤読と翻訳の問題: シッチンは、シュメールの文献を独自に翻訳し、それに基づいて彼の理論を展開しました。しかし、専門家たちは彼の翻訳と解釈が正確ではないと指摘しています。例えば、「ニビル」という言葉はシュメール語で「交差点」や「渡る場所」を意味し、特定の惑星を指すものではないとされています。また、シッチンが「惑星ニビル」と解釈したものは、実際には天文学的な用語というよりも、神話的・象徴的な意味合いが強いと考えられています。
- 天文学的な非現実性: シッチンは、ニビルが3600年ごとに地球に接近すると主張しましたが、天文学者たちはそのような巨大な惑星が太陽系内に存在し、しかも地球に接近している兆候は一切ないと断言しています。もしニビルのような巨大な天体が太陽系を定期的に横切るならば、その軌道は既に観測されており、アマチュア天文学者でも確認できるはずです。加えて、これほど大きな天体が存在すれば、その重力の影響で太陽系内の他の惑星にも大きな影響を与えるため、その存在は容易に証明されるべきだと考えられています。
結論
ゼカリア・シッチンの「ニビル」や「アヌンナキ」に関する説は、古代シュメール文明の神話を独自に解釈したものであり、彼の理論には考古学的および天文学的な根拠はほとんどありません。専門家たちは彼の主張を否定しており、シュメールの文献や天体の運動に関する知識の誤解に基づいたものとされています。それにもかかわらず、シッチンの説はオカルトや陰謀論を支持する一部の人々に広く受け入れられており、惑星ニビル衝突説が今も語り継がれる原因の一つとなっています。
②『NASAが事実を隠している説』
この陰謀論は、NASAが「惑星ニビル」の存在をすでに把握しているにもかかわらず、世界的なパニックを避けるためにその事実を隠しているというものです。この説においては、天文学者たちがニビルの接近を観測しており、その影響で地球上で異常気象や大地震が増えているとされます。特に、2012年にマヤ暦が終わるとされていたことと結びつけられ、世界の終末がニビルの接近と関連しているという主張が広まりました。
NASAはこの説を一貫して否定しており、ニビルや他の大型天体が地球に接近する兆候はないと公式に発表しています。さらに、もしニビルのような巨大な天体が太陽系内を移動していれば、アマチュア天文学者でも観測できるはずであり、隠し通せるものではないという指摘もあります。
1. 惑星ニビルの存在とその脅威
陰謀論者は、NASAが「惑星ニビル」または「惑星X」と呼ばれる巨大な天体の存在を認識しているにもかかわらず、世界的なパニックを避けるためにその情報を隠していると主張しています。ニビルは太陽系の外側を回る巨大な惑星で、非常に長い楕円軌道を持ち、数千年ごとに地球に接近するとされています。陰謀論によると、ニビルが地球に接近することで、巨大な重力の影響が生じ、地球上で大規模な自然災害、特に異常気象や地震、津波などが発生するというのです。
この説は、2012年に広く広まったもので、特にマヤ暦が2012年で終わるという解釈と結びつけられました。一部の人々は、マヤ暦が示す「世界の終末」が、実際にはニビルの接近による地球の破滅を意味していると信じました。このような陰謀論は、恐怖や不安を煽り、終末論的なムードを強化しました。
2. NASAの否定と科学的反論
NASAは、このような陰謀論を一貫して否定してきました。公式声明では、ニビルや惑星Xが存在しないことを明確に述べており、もしそのような巨大な天体が太陽系内に存在して地球に接近する場合、既に観測されているはずだと強調しています。以下は、NASAの主な反論です。
- ニビルの存在についての証拠はない: 太陽系内にニビルのような巨大な天体が存在すれば、天文学者はその軌道や位置を観測できるはずです。さらに、ニビルが接近するというシナリオであれば、今までにその天体が肉眼で見えるほど近づいているはずですが、そのような観測は一切報告されていません。
- アマチュア天文学者による観測もない: 天文学は広く開かれた分野であり、世界中に多くのアマチュア天文学者が存在します。もしニビルのような巨大な天体が存在すれば、彼らも観測し、その存在を確認することができます。NASAがこのような情報を隠すことは不可能です。地球規模の観測網が存在するため、隠し通せるものではありません。
- 自然災害との関連性はない: 陰謀論者は、ニビルが接近すると異常気象や地震が増加するという主張をしていますが、科学的にはこのような主張に根拠はありません。地震や異常気象は地球の内部や大気の変動によって引き起こされるものであり、外部の天体が直接的に影響を与えるという証拠は存在しません。地球上の災害は、地質学的または気象学的な要因によるものであり、惑星ニビルとは関係がありません。
3. 2012年のマヤ暦と終末論との関連
2012年にマヤ暦が「終わる」とされたことから、この年に世界の終末が訪れるという説が広まりました。この終末論と惑星ニビルの陰謀論が結びつき、「2012年にニビルが地球に衝突する」というストーリーが作り上げられました。マヤ文明の暦は、現代の暦とは異なるシステムを使用しており、彼らの「長期暦」が2012年12月21日に一つのサイクルを終えるとされていたのです。
しかし、専門家たちはこの終末論を否定し、マヤ暦は新たなサイクルに入るだけで、世界の終わりを意味するものではないと説明しました。それにもかかわらず、陰謀論者たちはこれを利用して、ニビルの衝突が2012年に起こるとする説を広めました。
4. 科学界の反応と陰謀論の広がり
天文学者や科学者たちは、この陰謀論に対して厳しく批判を行っています。科学的には、ニビルのような巨大な惑星が地球に接近している場合、その軌道は既に長期的な観測によって確認されているはずであり、NASAや他の天文機関がこの事実を隠すことは不可能だとされています。惑星の動きや位置は、非常に正確に計算・予測されており、そのような異常な天体が突然現れることはあり得ません。
さらに、天文学や惑星科学は非常に透明な分野であり、観測結果やデータは多くの研究機関や個人が自由にアクセスできるため、大規模な隠蔽は不可能です。それでもなお、インターネットを通じてこのような陰謀論は広まり続け、一部の人々に信じられています。
結論
「NASAが事実を隠している説」は、科学的根拠に欠けており、天文学的な観測によっても完全に否定されています。NASAを含む多くの科学機関は、惑星ニビルの存在を一貫して否定しており、世界的な観測網がある現代においてそのような大規模な隠蔽は不可能です。それでもなお、この陰謀論はインターネットや一部のメディアによって広まり、一部の人々に支持されていますが、科学的な裏付けがない単なる虚構に過ぎません。
③『ニビルとポールシフト説の結びつき』
この陰謀論は、ニビルの接近が地球の自転軸を大幅に傾ける「ポールシフト」を引き起こすというものです。ポールシフトが起こると、地球の磁場が急激に変動し、津波や地震、気候変動などの大規模な自然災害が発生するという主張がされています。特に、2020年代にニビルが地球に接近し、ポールシフトが現実になるという予言が一部で流布されています。
ポールシフト自体は過去に地球の歴史で起こっている現象ですが、それは非常に長い時間をかけて進行しており、急激な変化が起こるという科学的な証拠は存在しません。したがって、ニビルの接近がポールシフトを引き起こすという陰謀論も、天文学的および地質学的な証拠に基づかないものです。
ポールシフトとは何か
ポールシフト(Pole Shift)とは、地球の自転軸または磁場の極が移動する現象を指します。地球の極の移動には2つの意味があり、それぞれ異なる現象です。
- 地磁気逆転(Geomagnetic Reversal): 地球の磁場のN極とS極が入れ替わる現象です。地球の歴史上、過去に何度も発生しており、数十万年から数百万年の周期で起こることが知られています。例えば、最後の地磁気逆転は約78万年前に起こりました。しかし、この逆転は非常にゆっくりと進行し、数千年にわたる時間をかけて完了するため、急激に大災害を引き起こすという証拠はありません。
- 地軸のシフト(Axial Tilt Shift): 地球の自転軸が傾く現象で、これによって地球上の季節や気候パターンが影響を受ける可能性があります。しかし、これも非常にゆっくりしたプロセスであり、急激な傾きの変化が観測されたことはありません。地球の自転軸は約23.5度傾いていますが、その角度は長い時間をかけてごくわずかに変動します。
2. ニビルによるポールシフト説の主張
ニビルとポールシフトを結びつける陰謀論では、ニビルが巨大な天体であり、その接近によって地球の自転軸が強く影響を受け、大規模なポールシフトが引き起こされるとされています。特に、次のような主張がなされています。
- ニビルの重力による影響: ニビルが地球に接近すると、その強力な重力が地球の自転軸を揺るがし、ポールシフトが起こるとされます。この急激な変化により、地球の気候や地形が一変し、地震や津波、火山噴火などの自然災害が相次ぐというシナリオです。
- 2020年代に起こる予言: 一部の陰謀論者は、2020年代にニビルが接近し、このポールシフトが現実のものとなると主張しています。特に気候変動や大規模な自然災害が増えていることを、この予言の「兆候」として挙げることが一般的です。
3. 科学的反論と現実のポールシフト
科学的には、この説には全く根拠がありません。以下は、主な科学的反論です。
- ポールシフトは急激に起こらない: 地磁気逆転や地軸の変動は、地球の歴史上何度も起こっている現象ですが、それらは非常にゆっくり進行します。例えば、地磁気逆転は数千年から数万年かけてゆっくりと進行し、急激に大災害を引き起こすようなことはありません。さらに、過去の地磁気逆転の際にも生物への影響は少なく、絶滅や気候変動の主な原因にはなっていないとされています。
- ニビルの重力影響は観測されていない: もしニビルのような巨大な天体が地球に接近しているのであれば、天文学者はその影響を早期に観測しているはずです。巨大な天体は太陽系内の他の惑星にも重力的な影響を及ぼすため、その存在はアマチュア天文学者によっても簡単に検出できるはずです。しかし、ニビルに関連する観測結果は一切なく、天文学者たちはその存在を完全に否定しています。
- 自然災害の増加とポールシフトの関連性はない: 近年、地震や異常気象などの自然災害が増えていることが陰謀論者にとってポールシフトの兆候とされていますが、これらの現象は地球内部や大気の自然なプロセスによるものです。プレートテクトニクスや温暖化などが原因であり、外部の天体(ニビル)が影響を与えているわけではありません。
- NASAと天文学者の見解: NASAや他の科学機関は、ポールシフト説に関する陰謀論を一貫して否定しています。科学的には、地球の軸や磁場の変動は非常に長い時間をかけて進行し、外部の天体が突然そのような大規模な変動を引き起こすというシナリオはあり得ません。
4. 陰謀論の広がりと影響
ニビルとポールシフト説は、特にインターネット上で広まり、一部の人々に信じられています。この陰謀論は、終末論や黙示録的な恐怖を利用して人々の不安を煽る傾向があります。また、気候変動や自然災害が現実に増加しているため、これをニビルの影響だと信じる人々もいます。
陰謀論が広がる背景には、科学的知識の不足や、信頼できる情報源へのアクセスの欠如があると言われています。これにより、終末論的なシナリオが誇張され、ニビルとポールシフトの結びつきが根拠のないまま広がることとなっています。
結論
「ニビルとポールシフト説」は、科学的には根拠がなく、ポールシフトが急激に起こるという主張も誤解に基づいています。過去の地磁気逆転や地軸の変動は非常に長い時間をかけて進行するため、突然の天体接近によって引き起こされるという陰謀論は信頼できません。NASAや天文学者たちはこの説を完全に否定しており、ニビルの存在自体も確認されていません。この陰謀論は、恐怖を煽るための虚構に過ぎないと言えます。
●おわりに
「惑星ニビル衝突説」は、壮大で神秘的な終末論として一部で広まりましたが、科学的な根拠は存在せず、多くの専門家がその主張を否定しています。
私たちが直面する現実の課題、例えば気候変動や自然災害には、確固たるデータと科学的な理解が必要です。
惑星ニビルの影響という幻想にとらわれることなく、正しい知識と冷静な判断で未来を見据えることが、これからの私たちにとって最も重要なことなのです。